医療記事一覧

医療情報

2013年4月号掲載記事

アルコール感受性検査を受けましょう

あなたは呑める人? 呑んだら危ない人

お花見や、歓迎会などで、お酒を呑む機会が多い季節になりました。

急性アルコール中毒で搬送される患者さんが多いのも春です。

一気呑みや無理強いによるトラブルや、急性アルコール中毒にならないために、自分のアルコール感受性を知っておくことは大切です。

また、アルコール感受性の遺伝子型と食道がんや脳梗塞との関連もわかってきています。

アルコール感受性遺伝子検査

お酒に強いか、弱いかは、遺伝的に決まっています。

「飲める体質」なのか、「飲めない体質」なのか?!

飲み続けることによって、どういった病気を発症しやすいのか、アルコール感受性遺伝子検査を受けることでわかります!

アルコールの代謝

飲酒によるアルコール(エタノール)は、アルコール脱水素酵素「ADH1B」の働きによって、アセトアルデヒド(有害物質)に分解されます。

アセトアルデヒドは、アセトアルデヒド脱水素酵素の働きによって、酢酸から二酸化炭素と水に分解されます。

これらの分解酵素は、それぞれの遺伝子によって作用し、人それぞれに違います!

検査方法

問診を受けて、口の中の粘膜を綿棒で採取するか、爪を切って送るだけで、1週間ほどで検査結果が出ます。

検査の結果によって、アルコール遺伝子タイプ別のカードと結果レポートをお渡しします。

遺伝子タイプ別 「注意すべき疾患」 および 「日本人における比率」および 「お酒が強い体質か弱い体質か」 分類表

アルコール感受性を知ることで、自分にあったお酒との付き合い方をすることが出来ます。

飲酒による様々な病気のリスクを回避するためにも、遺伝子検査はとても重要です!


アルコール感受性遺伝子検査は、5,250円(税込)で実施しています。